, 商標登録すると何ができる?ポイントも解説 | シェアマインド経営サークル

商標登録すると何ができる?ポイントも解説

お役立ち情報
監修者
竹村 直浩
竹村 直浩

<経営管理のプロ・数多の組織経営>
会計事務所経験からキャリアをスタート。
約30年間にわたりデータベースマーケティング、起業のみらずBPO業務および新規事業の立案に従事。
現在は、自らが代表を務める会社の経営の傍ら、経営管理および新規事業立案等の業務委託を請け負う

詳しく見る

商品名やサービス名を他者に真似されたくない。ブランドを守りたい。そんなときに活用できるのが「商標登録」です。しかし、名前は聞いたことがあっても、具体的に何ができるようになるのか、手続きのメリットは何かを理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。本記事では、商標登録によって得られる権利や具体的な効果、登録する際のポイントを詳しく解説します。

商標とは何か?

ブランドを守る「名前の権利」

商標とは、商品やサービスを他社と区別するための「マーク」のことを指します。文字、図形、記号、色彩、立体形状、音、さらにはそれらの組み合わせなどが対象になります。

この商標を特許庁に登録することで、他人が同じまたは類似した商標を勝手に使用することを防ぐ権利が得られます。商標はビジネスにおける「顔」とも言える重要な資産です。


経営管理・組織運営のプロフェッショナル監修

●数々の会社経営から
多角的視点での企業支援!
●申請から導入まで
一気通貫で徹底サポート!
●問い合わせ・相談から申請まで
完全無料!

ピッタリな補助金・助成金が見つかる!

商標登録すると何ができる?

法的に守られる独占的な使用権

商標登録をすると、以下のような効力が得られます。

  • 登録した商標を独占的に使用できる
  • 他人による模倣や盗用を差し止めることができる
  • 被った損害について損害賠償請求が可能になる
  • ブランドの信頼性を高めることができる

商標登録によって、ビジネス上の信頼と安心を得られるのはもちろん、第三者による不正使用への法的対抗手段を持てることが最大の特徴です。


商標登録の具体的なメリット

権利保護と事業成長の両面で効果を発揮

効果内容
ブランド保護商標の無断使用を防ぐ
事業拡大の基盤信頼性が向上し、取引や融資にも有利になる
権利の売買・ライセンスブランド名を他社に提供して利益を得られる

特にインターネット上では模倣が容易であるため、商標を登録しておくことは大きなリスク回避になります。


商標登録が必要になる場面

早めの対策がトラブル回避につながる

商標登録は、次のような場面で重要になります。

  • 商品名やサービス名を他社が真似してきたとき
  • 他社から商標権の侵害を主張されたとき
  • 新ブランドを立ち上げるとき
  • フランチャイズ展開や海外展開を考えているとき

登録されていない名称は、法的保護が受けられません。誰でも使用できる状態であれば、いくら先に使用していても、後から登録された相手の方が権利を持つことになる可能性があります。


商標登録の流れとポイント

手続きは簡単ではないが、対策次第でスムーズに

商標登録は以下の流れで進められます。

  1. 使用する商標の決定
  2. 類似商標の有無を調査
  3. 出願書類の作成・提出(特許庁)
  4. 審査・公告期間
  5. 登録料の納付と登録証の発行

審査には数か月かかる場合があるため、余裕をもった申請が必要です。特に注意すべきは「すでに似たような商標が存在していないか」を確認することです。


商標登録の注意点

知らなかったでは済まされないポイントも

商標登録に関する注意点を以下にまとめました。

  • 登録できるのは「識別性」がある名称やデザインのみ
  • 一度登録しても10年ごとの更新が必要
  • 地域名や一般的な単語だけでは登録できない場合がある
  • 使用実績のないまま長期間放置すると取り消しの可能性あり

また、登録範囲(指定商品・サービス)を誤ると、保護される範囲が狭くなるため、出願前の計画が重要です。


商標と他の知的財産との違い

権利の種類によって守れるものが異なる

種類守れるもの管轄
商標権名前・ロゴ・マーク特許庁
著作権創作物(文章・音楽・画像など)自動発生(登録不要)
意匠権デザイン(形状・模様)特許庁

商標権は「商品やサービスを識別する名称」を守るための権利です。他の知的財産とは守れる対象が異なるため、それぞれの特性を理解したうえで対策を講じることが重要です。


経営管理・組織運営のプロフェッショナル監修

●数々の会社経営から
多角的視点での企業支援!
●申請から導入まで
一気通貫で徹底サポート!
●問い合わせ・相談から申請まで
完全無料!

ピッタリな補助金・助成金が見つかる!

まとめ

商標登録は、商品名やブランド名を法的に守り、ビジネスの信用力を高めるうえで非常に有効な手段です。模倣を防ぎ、他者による不正使用に法的に対抗できるだけでなく、ライセンスや譲渡によるビジネス展開にも活かせます。

ただし、商標登録は申請から登録まで時間と手間がかかるため、できるだけ早い段階での検討と準備が望まれます。ブランド価値を守るためにも、商標登録の重要性を理解し、計画的な対応を心がけましょう。